2009年11月02日

新婚さんいらっしゃ~い

11月に入り、また一段と寒くなってきましたね。。。



皆さん、『新婚さんいらっしゃ~い』はご存知ですか??

テレビ朝日の長寿番組。

桂 三枝さん、山瀬 まみさんが司会で

全国のおもしろい新婚さんが出演していますね。



『私も出てみたいな~』

『結婚して3年までじゃないとでれんしな~』

『宮崎募集してるし・・・』

と旦那ちゃんにアピールしていた所、




『応募してくれるなら出てもいいよ』




おぉ~っと!絶対嫌がると思ってたのに!!

早速応募するとアンケート用紙が届きました。

次に一次予選に参加しますか?とハガキが送られてきて




10月31日(土)MRT放送局にて一次予選



行ってきましたよワーイ



テレビ朝日の方3名と、MRTのお偉いさん3名が面接官

テレビ朝日の構成作家さんはなんと!

お笑い芸人『世界のなべあつ』さんと兄弟でした!
 (ホントかウソか分かりませんが、そっくりだったし・・・声も似てた)



予選会に来ていた新婚さんは私たち夫婦を入れて7組

全員での集団面接でした。

テレビ朝日の方は(関西弁)で、楽しく話してくれましたが、

こっちは心臓バックバクで気持ち悪くなる一方ガーン


あれこれ話す内容を考えて行ったのに、うまく喋れませんでした泣きダウン

しかも途中、『奥さん何で標準語なの??』って。





そうなんです!この番組は地方の方言を話せるのが絶対条件!!

私は高校を卒業してからずっと接客業だったので

キチンと話そうと思うと標準語になっちゃうんです大泣き
(普段はもろ宮崎弁ですが笑い)



仕事の都合で先に帰らなくちゃいけなかったので、

他のご夫婦のお話しも聞けませんでした。。。



仕事に戻ってからもずーっとずーっとドキドキドキドキ




















結果は残念ながら落選・・・・


しかし、いい思い出になりましたニコニコ


また機会があればチャレンジしたいです音符


次は宮崎弁をマスターして笑い



写真は記念品のストラップ&MRTさんのメモ帳・クリアファイルプレゼント

新婚さんいらっしゃ~い





















新婚さんいらっしゃ~い






同じカテゴリー(行ってきました)の記事画像
東京へ ~その2~
TULLY'sday & 苺day
機織りでのれんに挑戦!
東京へ ~その1~
生活雑貨 soupさん♪
はた織り
同じカテゴリー(行ってきました)の記事
 東京へ ~その3~ (2010-03-14 02:25)
 東京へ ~その2~ (2010-03-10 08:00)
 TULLY'sday & 苺day (2010-03-09 13:47)
 機織りでのれんに挑戦! (2010-03-03 03:32)
 東京へ ~その1~ (2010-03-01 13:22)
 生活雑貨 soupさん♪ (2010-01-25 16:40)

Posted by おくちゃん at 15:41│Comments(7)行ってきました
この記事へのコメント
中学校の頃から見てました。
(今は見られないので過去形)
三枝さんは最初からだけど、
女性は梓みちよさんだった。
そのあとが、ジョーン・シェパードさん。
そのあたりが、一番見てたなあ。

残念だったけど、いい経験しましたね。
明日はよろしく。
Posted by キリンさん at 2009年11月02日 16:13
ブログを読みながら私もドキドキしました(^o^)
Posted by カビリアカビリア at 2009年11月02日 17:54
☆キリンさんへ☆

TVでやってると、ついつい見てしまいますよね^^
出演してハワイ旅行に行きたかったのになぁ(’o’*)

こちらこそ、明日はよろしくお願いします♪
楽しみでっす♪^^♪



☆カビリアさんへ☆

一緒にドキドキしてくれて
ありがとうございます~~~♪
来年あたりもう1回ドキドキしてみます(^m^*)ププッ
Posted by おくちゃん at 2009年11月02日 19:03
新婚さん~に出場はできなかったのが残念~。
絶対に見たかったなぁ。
でもいい思い出になってよかったねぇo(*^0^*)o
来年に向けて方言勉強しなくちゃね♪
Posted by motyママ at 2009年11月02日 21:36
☆ motyママさんへ☆

本当に残念です(。-∀-)クッ・・
会場は爆笑の渦だったんだけどなぁ(笑)
Posted by おくちゃんおくちゃん at 2009年11月03日 01:07
残念だったねぇ・・・
私も見たかった。
宮崎弁、そっか・・・・
敬語でも丁寧語でも謙譲語でもなんでも自然と宮崎弁になってしまう私・・・
次は宮崎弁の敬語マスターして再チャレンジしてね。
3年未満ならOKじゃなかったっけ?
Posted by hanohanohanohano at 2009年11月04日 12:53
☆ hanohanoさんへ☆

残念でしたぁ…(涙)
宮崎弁の敬語バージョン教えてくれる人
誰かいませんかね~(o^艸^o)
後2年あるので頑張ってみます☆”
Posted by おくちゃんおくちゃん at 2009年11月04日 13:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新婚さんいらっしゃ~い
    コメント(7)